雛祭りに占いたい無料占い3選

3月3日は桃の節句、別名「雛祭り」。
「雛祭り」と言えば「雛人形を早く片付けないとマズい!」。このイメージが強烈すぎるのは私だけ?子どもの頃にどんなことしてお祝いしてもらっていたかも、あまり覚えてない…(お母さんゴメンナサイ)。
雛祭りにはこんな意味があるよ
3月3日、雛祭りは女の子のお祭り。皆さん、もちろんご存知ですよね。
元々は中国から伝わったもので、この時に飾る「雛人形」は子どもの身代わりとなり、災難から守ってくれると言われています。
この日に飾る花(桃)や、この日に食べるもの(雛あられ、菱餅、ちらし寿司、はまぐりのお吸い物など)にも意味があります。いずれも、女の子の健やかな成長を願い、お祝いするためのものです。
私のように子どもの頃はお祝いしていたけれど、大人になると全然ご無沙汰…という人もいれば、女の子がいるから毎年華やかにやってます!という人もいるでしょう。どちらにしろ、「雛祭りは私が主役!」という大人の女性は少ないのでは…?
しかし、最近では「オトナ女子」「女子会」なんて言葉があるように、何歳になっても女性は「女子」。自分磨きを頑張る人も多く、「健やかな成長」を今でも続けている「女子」が多いですよね?
若干こじつけかもしれませんが、その1人として「雛祭り占い」で気分をあげてみる事にしました!
占った後には、なぜか「女子度」がUPしたような気が…。錯覚?
モモモの恋占い
モモモ…「桃」…「桃の節句」ということで。無理やり?…いいんです!
恋占いなんて久しぶりでドキドキします。新鮮です。生年月日を入れて、ポチリと占うと…。
な、なんだこれは!謎の生命体のイラストがバーンと出現。どうやら「モモモ」らしい。
かわいいのか?ヒゲ生えてるけど。おじさんなのか?ハートがついた服着てるけど。
総合すると「かわいい」に分類される謎のキャラクター「モモモ」が占ってくれた私の恋占い。なかなか的を得ていて冷や汗がたらり…。
「割とクールでドライ」…はい、先日も息子に「ママはよほど面白くないと笑わないよね」と言われたばかりです。
「好きな相手を喜ばせるために、いろいろ頑張っちゃうモモ」…はい、これは恋愛だけでなく、人が喜ぶために頑張りすぎて消耗するタイプです。
あと「華があってモテる存在みたいモモ」。あれ?聞いてない?だって、モモモが言ってるから~。