節分に占いたい無料占い3選!
恵方巻占い
今ではすっかり節分の食べ物の代表格にのしあがってきた「恵方巻」。
そもそも「恵方巻」とは節分に食べると縁起が良いと言われている「太巻き」のこと。「恵方」を向いて、食べ終わるまで無言で…というのがお約束です。「恵方」とは…陰陽道でその年の福徳を司る神さま「歳徳神」のいらっしゃる方角。おめでたい、縁起の良い方角とされています。
ということで「恵方巻占い」やってみました。そもそも、この占いで何が分かるんだろう?と思いつつ、とりあえず生年月日を入れてポチっ。
出ました!
なるほど「恵方巻」の具が分かるんですねー。5種類の具が表示されます。
私の場合「イクラ」「ツナ」「菜の花」「レタス」「人参」。
私の好きな海鮮(イクラ、ツナ)をきちんと押さえているあたり、当たってる!…とかいう問題ではなくて。
具材それぞれに意味があって、それが私を表しているということのようです。
イクラ…友達が多い
ツナ…子供に人気
菜の花 …先取りの気性
レタス…みずみずしい感性
人参…高い美意識
へへ。なんだか照れちゃいますね~。
実際に食べてもおいしそうな組み合わせ。もし野菜ばかりとか出たら凹みますもんね~。
もしかしたら野菜ばかりのときとかもあるのかしら…と思ったので、子どものも占ってみました。
ほうれん草 … 元気いっぱい
あなご…しつこくない
菜の花 …先取りの気性
梅干し…ちょっと偏屈
松阪牛…贅沢大好き
うわぁ~、こりゃまた贅沢です。自分の性格って「こう見られてるのかな?」と自分で分からない部分もありますが、他人のだと分かりますね。うちの子、「ちょっと偏屈」で、お寿司が大好きなのでしょっちゅう外食に誘ってくる性格(贅沢大好き?)です。当たってるかも…。
自分の分を占うのもいいけど、家族やお友達など、周囲の人を占ってみると楽しそう。恵方巻きを作るなら具も参考にできそうです。
お酒占い Mr.お酒
最後は「お酒占い」。なぜお酒が節分かと申しますと…「恵方呑み」というものがあるのです。
「恵方」とは…はい、先ほど勉強しましたね。
この「恵方呑み」も「恵方巻」同様、恵方の方向を向いて行います。
お酒を手にしたら願い事を思い描きながら飲み干しましょう。日本酒で行なうことが推奨?されていますが、…お気づきでしょうか。「恵方」の方角を向いて事を行えば、とりあえず「吉」なのです。きっと好きなお酒でOKなはず…。
さ、生年月日を入れて占いますと…。
私は「Mr.ジン」と出ました。
この占いでは、何のお酒が向いているかを教えてくれるわけではなく、占う人のイメージのお酒が表示されて、私のイメージや良い所をさりげなく教えてくれます。「ああ、そういうところあるかもしれない」「そんな風に気持ちを持って行動すればいいのかも」とちょっと心持ちを変えてくれる占いです。
いっそのこと、この占いも「恵方」を向いてやってみればいいかも…。PCやスマホを恵方に向けて、レッツトライ!